bandwidth allocation protocol 意味
日本語に翻訳
携帯版
- 《コ》帯域幅割り当てプロトコル
- bandwidth bandwidth 帯域幅 たいいきはば
- allocation allocation n. 割り当て; 割り当てられたもの, 割り当て額. 【動詞+】 We have spent our entire fuel
- protocol protocol n. (条約)議定書, 条約原案; 議事録, 調書; 儀礼, 典礼. 【動詞+】 A protocol has been
- bandwidth bandwidth 帯域幅 たいいきはば
- protocol protocol n. (条約)議定書, 条約原案; 議事録, 調書; 儀礼, 典礼. 【動詞+】 A protocol has been annexed to the treaty. 条約には議定書が添えられた be careful not to break protocol 儀礼に欠けることがないように注意する devise a protocol
- allocation allocation n. 割り当て; 割り当てられたもの, 割り当て額. 【動詞+】 We have spent our entire fuel allocation for this year. 今年度分の燃料の割り当て量をすっかり使いきってしまった. 【+動詞】 The allocation of rooms will take place on arrivin
- authorized bandwidth authorized bandwidth 認可無線帯域幅[電情]
- bandwidth (of a device) bandwidth (of a device) 帯域幅(機器の)[電情]〈97C0161:EMCに関するIEV用語〉
- bandwidth capping 《イ》帯域制限{たいいき せいげん}
- bandwidth compression 帯域圧縮{たいいき あっしゅく}
- bandwidth control 帯域幅制御{たいいきはば せいぎょ}
- bandwidth efficiency 帯域効率{たいいき こうりつ}
- bandwidth length 帯域長{たいいき ちょう}
- bandwidth on demand オンデマンド帯域幅{たいいきはば}
- bandwidth reduction 帯域幅削減{たいいきはば さくげん}